シャツについた口紅の落とし方は?落ちない理由や落とし洗剤は?

今日は、間違ってワイシャツに付いた
口紅をなんとか落とせないか困っている
どうすべえさんのお話・・

ちゅ、ちゅ、ちゅ、

どうすべえさん、落ち着きな
ぼくはねずみじゃないんだから

ちゅうべいさん、SOSです!

どうしたの
だいたい、かばんなんか持って
まだ帰り道なんじゃないの?

だって、
このままじゃ帰れないんです!

なんで?

これで・・

ありゃ、
ワイシャツに口紅べったり
どうすべえさんも隅に置けないね

間違って付いたのに
決まってるじゃないですか

帰りの電車の中で
ブレーキがかかって
横の女性が倒れ掛かって
きたんです!

じゃあ、
そう言えばいいじゃない
おこまさんだって信じて
くれるでしょ

普通のときならそうします
けど、実は今おこまと喧嘩中
で・・・

また、間が悪い

よけいな刺激をしたくないし
かといって黙ってて
洗ってるとこ見られたら
それこそ火に油を注ぐような
ことになっちゃうし・・・

じゃあ、なに?
今日はワイシャツについた口紅を
落とすには?ってことね

そのとおりです!

スポンサードリンク

口紅が服に付いて落ちない理由

女性がつける口紅って
だいたい落ちにくく出来てるんだ

だって、簡単に落ちちゃったら
何度も日中に塗りなおさなきゃ
いけないからね

それもそうですね
食事したりしても
薄くなったりはげたりしないほうが
女性は助かりますよね

そう
だから、口紅ってそういう方向に
進歩してきてるんだ
最近の口紅はシリコーン合成ポリマーが
含まれてるものもあるから
ホントに落ちない
んだ

で、そうなると、
合成界面活性剤をたっぷり配合した
洗浄力の高いメイク落としを
使うようになる
から
唇が荒れちゃう弊害もあるくらい

じゃあ
そんな高機能な口紅が
いったん衣服に移ったら
落ちにくいわけですね

そうなんだ
だから普通に洗濯機にかけたくらいじゃ
まず落ちないだろうね

これって、口紅だけじゃなく
ファンデーションや他の化粧品にも
同じことが言えるの

あ、今回の染み、
実は口紅だけじゃなくって
ファンデーションもうっすら
付いてるんです

口紅落としの洗剤はある?

じゃあ、早速落としてみよう

ちゅうべいさん、
よろしくお願いします!!

まず、用意するのが台所用の洗剤
もともと食器に付いた油汚れを分解するから
口紅の油分にも充分効果があるの

でも、
これだけじゃ口紅は落としきれないから
もうひとつ、強力な除去アイテムが
必要なの

ここで問題・・
それはなんでしょう?
ヒントは、どうすべえさんももう
知ってるはず・・

えっ、
ぼくがもう知ってるものですか・・?

・・・・・

あ、わかった!さっきの話のなかに
もう出てるもの

「メイク落とし」

ですね!

スポンサードリンク

そのとおり!
唇から口紅を落とせるんだから
衣服から落とすのにも使わない手はない

コスメが落ちにくくなるのに合わせて
クレンジングも洗浄力を上げて
きてるんですものね

そう
で、この場合はオイルタイプのものが
適してる

ただ、
洗顔も兼ねるようなタイプは
よけいな成分が入ってて、
かえって染みを広げる危険がある

だから、
シンプルなクレンジングオイルが
いい
からね
台所洗剤と合わせて油を分解する
力がアップする!

で、困ったな
ぼくは持ってないし・・・

すぐ、買ってきましょうか?

いや、妹のつくしに聞いてみよう
つくしー!クレンジングオイル
ないー?

ビ○レの化粧落としオイルでいい?

うん!ありがと!

ちゅうべいさんって、妹さんが
いたんですね・・

そだよ
おこまさんは知ってるけど・・

シャツに付いた口紅の落とし方は?

じゃあ、
ここからどうすべえさんが
やってみて

まずこの
台所洗剤とクレンジングオイルを

1:1

で混ぜて染み抜き液を作る

染みの大きさを考えれば
そんなにたくさん作る必要はないからね
しっかり混ぜること

じゃあ、口紅が付いたシャツを
ここに広げて!

まず、染みの部分の下に乾いた
きれいなタオルを広げる

乾いてないと、染みが別な場所に
移っちゃうからね

それで、
使い古しでいいから歯ブラシに
さっき作った染み抜き剤を付けて
染みに塗りこむ

その際、あまり塗り広げないように!

塗り込んだら、軽くブラッシングしたり
たたいたりして染みを生地から
たたき出すようにする

絶対強くこするにはNG
生地が傷んで、かえって汚れを
染み付かせちゃうからね
やさしくをこころがけてね

そうしてると、敷いた下のタオルに
口紅が溶けて赤く移るはずだから
タオルの位置をきれいな場所にずらし
歯ブラシに染み抜き剤を付け直しながら
何回か繰り返す

あらかた口紅が取れたら
お湯じゃなく水を用意する

歯ブラシをよく洗い、
新しいタオルをまた下に敷き
今度は染み抜き剤を
さっきと同じ要領でたたき出す

染み抜き剤も落とせたようなら
ドライヤーを近づけすぎないように
当てて乾かす

で、どおよ?

ちゅうべいさん
口紅、きれいに落ちちゃいました!
ぜんぜん付いてた跡もないです

よかったね
今回はYシャツだから大丈夫だったけど
濡らせないレーヨンや色落ちが怖い生地、
痛みやすいシルクだったら
専門家に任せたほうがいい

これで、今日は
堂々と帰れます!

でも、どうすべえさん
早く仲直りしな
それが一番の解決方法だよ

そうですね
帰ったらおこまに謝ります
クレンジングオイルの件、
つくしさんにくれぐれも
よろしく伝えて下さい!

うん

記事一覧へ

ホームへ

スポンサードリンク
  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

雪かきで道具の種類やおすすめって?スコップやラッセルは?
土鍋の焦げはとれない?その原因と落とす方法
赤ちゃんと帰省する際の持ち物は?飛行機内や予防接種時の注意は?
年賀状をスマホからLINEの友達に送る方法って?
プロポーズで贈る指輪のサイズがわからない!こっそり調べるには?
字が上達する方法は?下手な原因や上手になる練習って?
年賀状の内定先への宛先は?いつまでに出せば?例文は?
喪中はがきを出す範囲や夫婦連名での続柄表記について
換気扇掃除の洗剤は?その方法や専門業者の値段って?
面接日程のメール返信の書き方は?件名や例文は?
忘年会など宴会の悪酔い防止法って嘘?本当?
赤ちゃんが指しゃぶりであかぎれ!薬は?指しゃぶりっていつまで?
雪かきで準備や作法や事故の注意点は?
会社の忘年会が苦手な人の対処法
工事するときの挨拶で近所には?その範囲や手土産・のしは?

Menu

HOME

TOP