恵方巻きで子供用の簡単な作り方は?道具や酢飯の作り方って?

今日は、子供会で恵方巻きを
たくさん作ることになって困ってる
おこまさんのお話・・・

ちゅうべいさん、
今回は、ホントにピンチです!
助けてください!

あわてて、どしたの?

今度、子供会をやることになって
ちょうど節分の時期なんで

「恵方巻き」

を作って出そうってことになりまして・・

な、なんかいやな話の展開なんだけど
もしかして・・・・

当たりです!
私が、恵方巻きを作る責任者に
なっちゃった
んです!!!

ガーン!

スポンサードリンク

恵方巻きの定義は?

そもそも、恵方巻きなんて
コンビニで買って家族で食べたことは
ありますけど
作ったことなんてないし、
しかも大量にだなんて・・・

申し訳ありませんが
どうしていいか皆目検討も
つきません・・・

何人分くらい必要なの?

大人も合わせれば、ざっと50人

・・・・・・

・・・・・・

ちゅうべいさん、
なに気を失ってるんですか!!
お願いしますよ!

じゃ・・じゃあとにかく
考え始めないと日が暮れちゃうから
行ってみよう・・

そもそも恵方巻きって
年によって違う縁起のいい方角(恵方)
に向かって、願い事をしながら
黙って太巻き寿司を食べきるってのが
大まかなルール

一応、七福神になぞらえて7つの具を
入れるのを善しとしてるけど

あんまり由来がはっきりしてないから
正直、巻いてあればなんでもいい状態

実際、恵方巻きロールなんてスイーツだって
売られてるからね

おこま:なんでもいいんですか
    ちょっと、ほっとしました
    まあ、スイーツはともかく
    巻き寿司ならいいってことですね

そう、だから
今回はなるたけ作りやすい巻き寿司
考えてみようよ
    

恵方巻きで子供用の簡単なレシピは?

①おにぎり型恵方巻き

いきなり反則技で
悪いんだけど、ちゃんと巻いてると
大変だから

を使っておにぎり型恵方巻きはどお?

610c1a7cda98e03f4aef30b9c45d46eb

いいじゃないですか!
簡単そうだし、ちゃんと見た目も
恵方巻きしてます!

でしょ!
これなら、下ごしらえさえ済めば
どんどん出来ちゃう

作り方⇒おにぎり型で簡単!海鮮恵方巻き

②すし太郎恵方巻き

さらに、
反則度は増す一方だから
ついてきてね!

ちゃんと酢飯を作ってると
けっこう手間と時間がかかるから

市販のちらし寿司用の味付け・・・
ええい、回りくどいのはやめ!

「すし太郎」を使っての簡単レシピ!

23ebfe47e8228201ac447a8666a5a2f9

作り方⇒すし太郎で簡単 恵方巻き

③簡単なのにアンパンマン恵方巻き

これは、中に入れる具が1種類なのに
キャラ海苔巻きが作れちゃう!
子供会で大うけ必至の禁断レシピ!

スポンサードリンク

c709f20080a286f8acd15c2367488054

なにせ、魚肉ソーセージをあらかじめ
のりでつなげておいて
そのパーツをご飯の上に置いて
巻くだけ!
あとは、断面にのりの追加パーツを
くっつけるだけ!
味がさみしければ、チーかまバージョンも
作れば「これは、味違わね?」なんて
盛り上がる

作り方⇒恵方巻きアンパンマンキャラ弁にも

④キャンディ型恵方巻き

大うけ度はさらに上がるからね

巻きすを使わずラップでまいて
セロファンをかければ
そのまま配れるキャンディ恵方巻き
だできちゃう!

「じゃあ恵方巻きを配ります!」って
これをもらったら、大騒ぎだね

f3f0f56c61c607de71f517116da522e4

作り方⇒節分に可愛いキャンディ型恵方巻き

恵方巻きで簡単な道具や酢飯の作り方って?

ちゅうべいさん
わたし逆に子供会が待ち遠しくなって
来ました

よかった

でも、やっぱり効率よく
うまく巻けるかちょっと不安
何ですが・・・

じゃあ、こんな道具はどお?

あ、ハート型もあるんですか
これ絶対用意します!

あと、寿司飯を上手に作るポイントって
ありますか?

うん

①まず水加減は、あとで酢の水分が
 加わるから水加減は少なめが鉄則
 減らす量は、5-10%程度

②蒸らしすぎると、酢をあわせた時
 だまになるから、炊けたら
 遅くとも10分以内に酢合わせして
 しゃもじで切るように手早く混ぜる

③そのあと、扇風機やうちわで
 風を当てて冷ますとつやが出て
 なじむ

だまになるのが心配なら、
市販の粉末タイプなら扱いやすいから
わりきって使うのもアリだよ

最後に、
ご飯ってだいたいどれくらい炊けば
いいんでしょうか?
あと、炊く釜って・・・

うん
年齢にもよるから
あくまで目安だけど

お米1合で茶碗に2.5杯くらい
それで二人分としてみて
50人で25合

1升は10合だから、多めに見ても
3升炊けばいいんじゃないかな

例えば、
ネットで「炊飯器 レンタル」で
検索すると

5升炊きが1泊2日で
6,000円~10,000円以内で
借りられるから
利用しちゃったほうがスムーズかもね

で、どおよ?

さっきも言いましたが
不安しかなかったのに
むしろ楽しみになってきました

でしょ
アンパンマンやキャンディ型の
恵方巻きが出した時の、
喜び方が楽しみだよね

はい!

でも、言わずもがなだけど
魚介類なんかも扱う可能性もあるし
衛生面は気をつけるんだよ!

はい、もちろんです!

記事一覧へ

ホームへ

スポンサードリンク
  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

子どものクリスマス会で交換するプレゼントを選ぶには?
都内の初日の出のおすすめ穴場は?天気や方角を知るには?
七五三の内祝いのお返しって必要?相場や品物は?
クリスマスプレゼントで男性の30代には?ランキングや本音って?
スマホのカメラで紅葉をきれいに撮る撮影テクニック
福袋で不良品は返品できる?交換の注意点や気に入らない時は?
七五三のお参りで時期外れは大丈夫?神社はいつまでOK?
スマホのカメラで紅葉を撮るための基本知識
会社の忘年会で幹事の司会のコツって?進行方法は?
クリスマスカードで手作りの簡単アイデアは?作り方や飛び出すカードは?
クリスマスウェディングのウェルカムボードでアイデアや装飾は?
イルミネーションのデートスポットで穴場の宿泊プランは?②
クリスマスのチキンで冷凍品の解凍や温め方は?
正月太りの原因って?解消するストレッチや食事は?
初詣はいつまで?やっぱり元日?いつでもいい?

Menu

HOME

TOP