お歳暮2015はどこがお得?選び方や早割の比較

あれ?おこまさん
また、インターネットでお歳暮のページ
見て悩んでるの?

このまえ、どんなものを贈るか
だいたい決めたんじゃないの?

贈るものは、ほぼ決まったんですけど
どこで買うのがお得か
調べてるんです

そっか
同じものでも微妙に
値段が違うモンね

はい、
それに各販売会社さんで
早く注文するとお得になる
場合もあるんで・・・

「早割り」ってやつだね

ちゅうべいさん、
いろいろ見てるんですが
いまいちまとまらなくって・・

また、
ポイントを教えてもらって
いいですか
ちゅうべいさんへのお歳暮は
特に力を入れますんで!

もう、完璧に教えちゃおう!!!

スポンサードリンク

お歳暮の購入先で百貨店が人気の理由

で、おこまさん
最初に聞いちゃうけど
漠然とでもどこで買おうと
してるの?

はい
工夫がないかもしれませんが
百貨店の特設コーナーで
現物を見て買おうかと・・・

やっぱそう・・

じゃ、このグラフを見て

osebokounyuu

去年のアンケートで
お歳暮をどこで申し込んだかの
グラフなんだ

これだけネットで物を買う人が
増えてる時代なのに、
お歳暮は足を運んで買う人が
6割弱にものぼるんだ

多分、理由は
現物を見ないと不安だから
だろうね

なんていっても、ボリューム感とか
安っぽく見えないかは見ないと
わからないしね

それと関連してると思うけど
依然、百貨店の人気が根強いのも
一流百貨店の名前に付加価値を感じるから
だろうね

おこま:見慣れた高級イメージの
    包装紙で包まれたものが届くと
    やっぱり期待感が高まりますよね

うん
単に品物だけじゃない
「間違いなさ」を贈りたいんだね

だから、面倒じゃなきゃ
贈る相手先に応じて買うところも
使い分けるといい

すくなくとも、
百貨店の包装紙に愛着がある
年配・目上の人へは割引が少なくても
現物を確認して贈る
と喜ばれるよ

お歳暮の購入先はギフトショップがお得

例えば、
「○○オリジナル特選ギフト」!!

見たいなものでなきゃ
特に購入場所によって
品物が違うわけじゃないよね

同じ銘柄のビールが何本か入っる箱は
どこで買っても同じ

だったら、
百貨店にこだわる相手じゃなきゃ
少しでもお得な場所で買えばいい

例えば、
3,000円(税別)の
有名メーカーのコーヒーギフトは

百貨店~早割りをやってるところでも
    5~15%OFFくらい

シャディさん~33%OFF(11月30日まで)

※同商品・同内容での比較ではないからね

スポンサードリンク

おこま:だいぶ違うんですね・・

うん、
ちなみにシャディさんは、

エコ包装・簡易包装でお届けいたします。
のしは、簡易のしシールとなります。
のし・包装紙はご指定いただけません。

あとは、利用する側が

・白地に赤い模様のあの包装紙

・エコ包装・簡易のし

を自分で選択すればいい

※最近の傾向として、大手百貨店でも
 エコ簡易包装のところが増えてる
んで
 もしこだわる人は確認してみてね

お歳暮2015のお得な早割り情報

じゃあ、具体的に購入場所ごとに
どんな早割りやお得ポイントがあるか
見てみよう

まず、概して言えるのは

ネット・オンラインショップの通販は
配送無料のところが多い

ってこと

これは、大手百貨店でも同じ

やっぱ、販売員を置いて
窓口で対応する経費がいらない分
お客さんに還元してるんだろね

百貨店での早割りは

・割引でお得感
・オリジナル商品をサービスでお得感

のふたつに分かれる

大丸・松坂屋さんや西武・そごうさんは
5~15%早割りだし
高島屋さんや三越さん、東急さんは
雑貨小物がプレゼントで付く

大手スーパー系は、
割り引きで対応するとこがほとんど
だいたい10%OFFが主流だね

通販専門ギフト店は
ばらつきはあるけど
ほぼ比較的率のいい割引で
対応してるね
(45%引きなんて商品も)

郵便局さんは
対象商品を通常より安く設定した価格で
販売してる

詳しくは、表を参考にして

WS00w0000
WS000w000

で、どおよ?

どでした?

はい、
ネットショップで選ぶのも
お得感があっていいなって
思いました

そだね
やっぱ、いくつか贈るんだから
配送無料は大きいね

例えば、大丸さんの店舗受付は
送料が216円
5個送ると1,000円以上になっちゃうけど
同じ大丸さんのネット利用だと
全国どこでも送料無料だからね

おなじ百貨店で買うんでも
実店舗とネットはだいぶ違うよね

じゃあ、店舗で見てきて
ネットで買うってのは
どーでしょう?

うーん
かなり手間だし、同じ商品設定とは
限らないからどうかな?

やっぱ。贈り先で使い分けるのが
いいんじゃないかな?

そうします
ありがとうございました!

ところで
ぼくのお歳暮の希望は・・・

記事一覧へ

ホームへ

スポンサードリンク

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

年賀状の一言の書き方って?上司や友達には?
プロポーズで贈る指輪のサイズがわからない!こっそり調べるには?
年賀状の内定先への宛先は?いつまでに出せば?例文は?
赤ちゃんが指しゃぶりであかぎれ!薬は?指しゃぶりっていつまで?
雪でスタックした車の脱出法って?
紅葉が楽しめる神社や庭園で、関東の穴場って?
ふるさと納税でおせち料理って?おすすめは?
ふるさと納税でお歳暮をお得に贈るやり方は?
イルミネーションのデートスポットで穴場の宿泊プランは?①
関東の紅葉で日帰りできるハイキングスポットって?
幼児のインフルエンザ対策で旅行中は?
冬の頭皮のかゆみ 乾燥肌のタイプはどうする?
冬の静電気で体質改善や対策方法って?
冬の手汗を改善するには?その方法や食生活って?
工事するときの挨拶で近所には?その範囲や手土産・のしは?

Menu

HOME

TOP