使わない固定電話の基本料を安くする方法

おこまさん、
紙見ながらため息なんかついちゃって
どしたの?・・・もしかして請求書?

あ、ちゅうべいさん、
そうなんです、今わたしも同居してる
実家の固定電話の請求書なんですけど・・・

高いの?

高いって言うか、
ほとんど使わないのに基本料だけ
払ってるような気がして・・・

ちゅうべいさん
なんかいい手ないですか?

あるよ

え、ホントですか?

ううん、ないよ

ちゅ、ちゅうべいさん
どっちなんですかあ!

スポンサードリンク

使わない固定電話の基本料は安くなる?

ごめん、条件によっては
安くもなり高くもなり・・なんで

そうなんですか

うん
で、固定電話って、
NTTのアナログ加入電話でしょ

はい

じゃ

基本料は、税別で1,700円

だね

それに3分の通話料(東日本)は

固定電話にかけた場合:8.5円~40円
           (距離や時間帯による)

携帯電話にかけた場合:
docomo 48円
au    52.5円
softbank 52.5円

で、やっぱり高めに
設定されてるんだよね

おこま:うちは、母も一応携帯も持ってて
    固定電話の通話料が月200円程度
    なんです
    だから、よけいに基本料をなんとか
    したくて・・・

固定電話を止めちゃうのは?

おこま:母が昔の人なんで、固定電話=信用
    みたいな価値観から止めたくないって・・

そっか、
まあ、まだそういうところもあるし
申し込み時に固定電話の連絡先を
求められることもけっこうあるんだよね

あと、災害の時なんかで電気が止まったら
携帯はバッテリーが切れた時点で使えないけど
固定電話は、通話できるしね

じゃあ、条件によっては
固定電話代を安くできる方法は
ってゆーと・・・

固定電話の基本料をひかりに替えて節約?

「ひかり電話」

に回線を替えるっていう方法!

おこま:ひかり?よく聞きますよね

うん、
平成24年度時点で、42.8%の人が
光回線を利用してるんだ

じゃ
回線を光デジタル回線に替えると
さっき見たアナログ電話の料金が
どう変わるかっていうと・・・

①基本料:500円(税別)

②3分の通話料(東日本

 固定電話にかけた場合:一律8円
           

 携帯電話にかけた場合:
 docomo 48円
 au    52.5円
 softbank 52.5円

基本料と固定電話通話が劇的に
安くなるでしょ!

おこま:凄いです!
    うちは、通話料はともかく
    基本料が500円って嬉しいです

    早速申し込んでき・・

ちょっと待った!

ひかり電話に替えてネットもスマホも安くできる?

おこま:ちゅうべいさん、なんでですか?

うん
これはあくまで電話だけの話・・

実は、ひかり回線って

「インターネット契約

が主体のものなんだ

スポンサードリンク

電話はそれにオプションで
つける形なの

おこま:じゃあ、500円にネットの契約が
    足されるんですか?

そお
具体的には

ネット料金5,200円(docomo※)

ひかり電話500円(オプション)
=5,700円

※au5,100円 softbank4,743円

になるんだ
だから、電話の部分だけ見たら
かえって高くなっちゃう

おこま:ガクッ・・・・

おこまさん、あきらめるのは
まだ早いよ

ちなみに、おこまさんはネットって
やってないの?

おこま:いえ、同居するとき
    工事がらみが面倒だったので
    モバイルルータを契約して
    ネットやってるんです

もし、インターネット契約を
替えても大丈夫なようなら

現在:電話基本料1,700円+
   通話料200円+
   ネット料金6,000円程度?
(モバイル回線相場から)
  
   合計7,900円くらい

ひかり:電話基本料500円+
    通話料200円(市内が主と仮定し同額)+
    ネット料金4,800円~5,200円(戸建て)

   合計5,500円~5,900円くらい


ネット料金も巻き込んで比べると
検討に値しない?

おこま:ああ、いいですね・・・

しかも

docomo・au・softbankは
各社ひかり回線インフラを持ってて
携帯(スマホ)も巻き込んだ
割引プランを展開してる

①docomo

 ドコモひかりを契約し、ドコモのスマホで
 パケットを家族でシェアする「シェアパック」
 に入ると500円~最大3,200円の割引がスマホ料金側に
 付く

②au

  auひかりを契約すると、最大70,000円
 キャッシュバックがあるんだ。仮に3年間
 にバックされた金額をあてると、月2,000円もの
 割引がある計算になるんだ

 さらに、auスマホ側にも2年間最大
 毎月1,410円割引がある

 固定電話~au携帯への通話題は無料

 さっきの比較に当てはめると

 これまで7,900円なのに対して、
 3,800円(3年間)になって、
 かつスマホも安くなる

③softbank(NUROひかり

 NUROひかりを契約すると
 キャッシュバックキャンペーンも
 頻繁にやってて、今も(~2015年10月31日)
 30,000円バックしてるんだ

 スマホ側にも2年間最大毎月2,000円割引がある

 固定電話~ソフトバンク携帯への
 通話代は無料

で、どおよ?

通信通話契約って、各社いろんなプランや
オプションが設定されてて複雑だから
1度窓口で相談はしてみてね

あと、今回説明した中に工事費や事務諸経費
は入れてないから注意してね

はい、
でもうちは、わたしも母も
携帯はdocomoなんで、3社の中では
お得感が弱い感じがしました
auなんかは太っ腹ですよね

そだね、
それだけ各社ともユーザーの囲い込みに
真剣なんだろね

はい
たしか私のモバイル回線のネット契約って
2年継続の条件が付いてたと思うんで
いろいろ確認してからやってみようと
思います

うん、がんばって

記事一覧へ

ホームへ

スポンサードリンク

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

スマホでクリスマスカードのアプリは? LINEやメールでは?
スマホのカメラで紅葉を撮るための基本知識
おしゃれなカフェをアプリで探すには?iPhone用でおすすめは?
ノートパソコンに水をこぼしたら?対処法や乾かし方は?
スマホのカメラで紅葉をきれいに撮る撮影テクニック
花粉情報のアプリでおすすめは?iPhoneやドコモ用は?
手帳のアプリで無料で使いやすいおすすめは?iPhoneやandroid用は?
子供に携帯はいつから持たせる?ルールや約束は?
スマホの写真やファイルのコンビニでの印刷方法は?
スマホフィルムの気泡の取り方って?貼り方や選び方は?
年賀状をスマホからLINEの友達に送る方法って?
水没スマホの応急処置から修理・復旧やバックアップ
スマホは寒いと電池が早く減るの?電池の使い方や長持ち対策って?
iPhoneでアプリが待機中のままの対処法

Menu

HOME

TOP