今日は、結婚式のウェルカムボードを
手作りで間に合わせたい友人の相談を
するおこまさんのお話・・・
ちゅうべいさん・・・
先日は結婚式の余興のアイデアや
シナリオ作成ありがとうございました!
うん、おこまさん
準備は順調?
はい、昨日式場で練習もして
だいぶ仕上がってきました!
よかったね
で、ちゅうべいさん・・
ホント、何から何までで
申し訳ないんですけど
なに?
今度結婚するその友人に
ちゅうべいさんのこと話したら
私も相談したいって
どんなこと?
急遽、ウェルカムボードを
手作りすることになって
アイデアのイメージだけでも
ヒントをもらえないかって・・
ウェルカムボードの手作りは簡単?
前に、
おこまさんが結婚するときにアイデア
出したことあったよね
あんな感じじゃダメなの?
これから、一から考える余裕が
ないそうなんです
急になの?
はい、
業者さんにお願いしようって
思って油断してたら
もう間に合いませんって言われちゃった
みたいで
そっか
じゃあ、もう日にちがないし
話を詳しく聞く余裕もないみたいだね
そうみたいです・・
じゃあ、一から作るんじゃ大変なら
出来合いのものをベースに
ヒントになるイメージ例をリサーチ
するんでいい?
はい、喜ぶと思います!
ウェルカムボードの手作りアイデアにIKEAは使える?
実は、前から
「これ使えそう!」
って思ってたアイテムがあるんだ!
それが
IKEA「MALA」
イーゼル, ソフトウッド, ホワイト
税込み2,999円
両面式で、片面はホワイトボード
もう片面は黒板なんだ
スッキリしたシンプルな
デザインだから、手作り素材としても
扱いやすそうでしょ!
ホント、
ウェルカムボードとして
うってつけですね!
でしょ
しかも、マーカーやイレーザーを
置く場所もあって、そこをいろいろな
デコレーションに使えそうなんだ!
なんで
このイーゼルをベースにした
アレンジイメージを教えてあげる
ただし、
全部が結婚式用のアレンジじゃないから
イメージのヒントとして見てね
イメージ①
黒板をそのまま使用したイメージ
置き棚に、「お持ちください」って
フルーツを置いてるのがおしゃれ
出典:http://thrasherho.me/2013/03/teacher-baby-shower/
イメージ②
これも、黒板を使った例だけど
置き棚にフラワーを置いて華やかに
演出したもの
出典:http://www.buzzfeed.com/mallorymcinnis/here-comes-the-malm#.kkZX4ePrkj
イメージ③
このイーゼルって、本来は
子供のお絵かき用として売られてる
ものなの
で、これは多分さんざん使った後に
親御さんが塗りなおして再生したって
写真だと思う
ってことは、マスキングして
塗装スプレーなんかで色をつければ
違う味も出せるってヒントになる


出典:http://www.lillianmckay.com/blog/2012/10/04/upcycled-ikea-kids-easel/
イメージ④
黒板面に、切り絵やカッティング文字で
飾った例
背景が黒いと文字や絵が引き立つね
出典:http://www.ikeahackers.net/2012/01/magnetic-art-easel.html
イメージ⑤
これは、おそらく盤面に
フェルトのような布を貼って
その上にも、布で切り出した造形を
貼ったものだね
また質感の趣きが変わるし、
置き棚も感じよく飾ってるよね
イメージ⑥
黒板面にかなり丁寧に書き込んだ
もの
きれいに書けばあんまり飾らなくても
それなりに見える
あと、置き棚に何か敷くと
色合いが足せていいかも
出典:http://boards.weddingbee.com/topic/heads-up-for-rustic-diyers-ikea-easel-on-sale/
出典:http://athomewiththefarmerswife.blogspot.jp/2012/05/monday-morning-market-report.html
ウェルカムボードの手作りアイデアで簡単なものは?
ちゅうべいさん
とっても参考になります
でしょ、見てると
あーしよう、こうしたいが
浮かんでくるでしょ
はい
ただ、やっぱり今から
こんなにきっちり書き上げたり
塗りなおしたり、デコ素材を
作るのは忙しいよね
そうすると
やっぱりハードルが低いのは
前におこまさんがやりたいって
言ってた
コルクボードに、
印刷したメッセージや
二人の写真をあしらっていく
方法
はい、
それなら、印刷したものを
ピンで留めていくだけだし
結婚相手を知らない互いの招待客が、
来場した時に
「お相手はこの人なんだ!」
ってわかっていいですよね!
うん
だから、ホントに簡単だけど
同じイケアや100均なんかで
揃うアイテムも使って
コルクボードを貼ったイメージ例を
作ってみたよ
わー、これなら簡単そうだし
かっこよく作れそうですね!
チョコを置いておくなんて
おしゃれだし!
で、どおよ?
なんか、彼女あせってたから
これを見てきっと喜ぶと
思います
そうだといいね
でも、くれぐれも
キャンドルを置くなら
火は気をつけてね
多分、式場に確認してから
揃えたほうがいいかもね
はい、
でも余興のことといい
今回のウェルカムボードといい
ちゅうべいさんがプロデュースした
結婚式みたいですね
じゃあ、
ブライダルアドバイザーを
副業でやろうかな
前から聞きたいって
思ってたんですけど
ちゅうべいさんって、
本業は何をやってるんですか?
内緒・・
⇒ホームへ